109621 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アンリの楽天【ご縁】日記

アンリの楽天【ご縁】日記

★キャンプに飛び入り参加 の巻2

8月3日(日)☆ふれあいサマーキャンプに飛び入り参加の巻~その2~☆

■7時:
起床

まだ眠い・・・気合で起床。
顔を洗い、ヒゲを剃り、歯磨きをする。

■7時半~:
特撮モノ

玄関口にテレビが置いてあって、特撮モノをやっていた。
アバレンジャーだっけ??みんな食い入るように見ている。

最近の特撮はCGを上手く効果的に使っているなぁ~と関心。
・・・いつのまにか自分も最後まで見てしまった(笑

■8時:
朝食

ご飯・卵・味噌汁におかずが少しというラインナップ。
なんで旅行に行ったときって朝お腹空くのでしょうねぇ~

・・・すいません、ご飯3杯食べました (≧◇≦)

■9時:
第弐次カイスイヨク

ちらほら泳ぎに行く人が見える。
お腹が満腹になったら眠くなってきた・・・

■10時半:
第弐次キショウ

・・・うおっ、マッサージチェアで寝てしまった!!
外は暑そう・・・タバコを吸いながらぼ~っとする。

■11時頃~:
片付け

そろそろ片付けを開始する時間。
浜辺に行ってみると丁度片付け始める状態。(今度は間に合った)

テントの片付け、ゴミ拾いをしたあとに民宿へ。

■12時:
夏こそカレー!

昼食は、定番のカレー。うまいっす!おかわりする人が続々と列を成す。
きゅうりの漬物を出してくださった。ウマー♪

■12時45分:
帰る用意

帰る用意をして、荷物をバスに詰め込む。

バス2台+バン2台で旅行に来ていた。
バンに、通称コンパネ(コントロールパネルの略?)を10枚くらい積み込む。
車椅子の方が砂浜を歩きやすいように下に敷く、
旅館の段差に置いて、上がりやすくする、というように使った。

■13時:
記念写真

みんなで、記念写真を撮る。
さぁ、帰るか!!

来た道をそのまま逆に帰る。ちょっと寝よう・・・

■14時:
道の駅、『シーサイド高浜』

シーサイド高浜で40分間休憩。
建物の裏が海!ボートを走らせている人も見える。
せっかくなので少しお土産を購入。

無料でネットが使えるコーナーがあったので、
自分のサイトを確認。昨日は110程のアクセスがあったみたい。
感謝感激♪

■14時45分:
エアコン破壊

45分にバスはシーサイド高浜を出発。
・・・と、バスのエアコンが壊れたみたいで暑い!!!
しかたないので窓全開で走行。風が気持ちいい~

■15時40分~:
トイレ休憩

またいつのまにか寝てしまった。バスのエアコンが直ったみたい。
六人部(ムトベ)にてトイレ休憩。

中村さんが隣の席で、買ってきたカキ氷を食べながら
『かき氷を食べると、急激に体温が下がるから逆に体は熱を作ろうとして
暑くなるんやってさ~』と仰った。
って食べながら言われても(笑

■16時30分~:
今度は赤松パーキングエリア

なんかパーキングエリアの話題が多いですが(笑
原稿を書く気力が薄れてきている証拠ですね。。。

さて、ここから今現在10kmの渋滞らしい。
食料を買い込む。ギョーザの具がつまった「ギョーザフランク」、
コロッケ、カレーパンなど。

バスに戻ると、中村さんが『わらびもち』を買ってらっしゃった。
『わらびもちは、アイスやかき氷よりも身体を冷やす効果があるんやで~』
食物繊維の中に水分が留まるため、胃の中に冷たいまま残るそうだ。
NHKの『ため○てガッテン』で知ったらしい(笑

言われてみれば、夏になると
「わーらび~~もち、かきごおり~~~~」と売りに来るトラックがある。
なんでわらびもちを売るんだ?
と思っていたけど、疑問が解決しました。ガッテン!

帰りの車中、バスガイドさんが持ってきていた
釣り馬鹿日誌10を見る。
『スーさんが社長を辞める』ことにして、
普通のアルバイトの電気整備士として鈴木建設に潜入するところが面白かった♪

■18時:
予定通りに到着

あれ?渋滞は?(笑
あまりにも順調に進みすぎて、釣り馬鹿日誌が最後まで見れなかった(--;
予定通り、18時に茨木市市役所前に到着。

ふぅー、あっというまに終わってしまった。
『楽しかったかい??』と中村議員。
「ええ、今までの旅行の中で一番まったりと過ごせたかも知れません。」と俺。

仲良くなった方と挨拶した後、テクテクと駅まで歩き、帰宅。

■18時40分:
おみやげを渡す

帰り際、父の事務所に寄っておみやげを渡す。
そして自分の部屋に帰還。はぁー、疲れたけど楽しかった~

■番外編:
体験記をアップする

この体験記を書いてから寝ようかと思ったが
疲れてキーボードを入力する手が遅い。。。
寝ます。おやすみぃ~♪

さてさて、イベントの体験記はいかがでしたでしょうか?
次のインターン活動は8月5日。また終了後に書きますので
次回をお楽しみに!!



© Rakuten Group, Inc.